var vc_pid = "889068559";

長野県にあるフィッシングランドはなおかへニジマスを釣りに幼児連れで行ってきました。

育児

こんにちは、れいんです。

連休は3歳の長男が釣りに行きたいと、長野県にある「フィッシングランドはなおか」へ、ニジマスを釣りに行ってきました。ファミリーで経営されている印象をうけました。

1.料金と餌

人竿3000円で購入。

餌付きです。餌はイクラでした。

餌のいくらが終わったら何度でも無料で頂けます。嬉しいですね。

中にはミルワームやパンなど持参してる人がいて、持ち込みOKなようです。

2.実際釣っている様子

小さいお子様がいる場合は、レジャーシート、お昼ご飯、着替えを忘れずに!

綺麗な川です。各々の位置に番号がふられてて、場所を指定され、係の人が何匹か放流してくれます。

私達が指定された場所は、川の流れで魚が見えない所でした。

「今日は釣れないな〜」

と言っている方が何人かおられてたので、心配でしたが、素人でもちゃんと釣れました

実際に釣れたニジマス

2-1.トイレやゴミ箱

トイレは仮設トイレになっていて、綺麗でした。いい香りでちゃんと整備されたトイレだったので嬉しいです。

設置されていたゴミ箱

お昼ご飯やお菓子持参だったので、ゴミをその場で捨てれました。釣ってるすぐ近くにゴミ箱設置されていてよかったです。

至る所にゴミ箱設置されていました。

3.併設された公園で、待ち時間余裕でした。

連休に行ったからか、早い時間に行ったものの、かなり混んでいました。

料金を支払って番号札を渡しにいくと、ブザーを渡されて30〜40分程待ちました。

初めての場所で心配でしたが川を見たり、遊具やアスレチックが併設されていて待ち時間もあっという間でした。

ブランコに乗って遊ぶ息子達

4.釣った魚は持ち帰り

釣った魚は4匹で、2匹だけ持ち帰りたいと言った所、2匹分のはらわたを取ってくれました。無料です。氷まで入れてくれます。

厨房はかなり慌ただしく、ファミリーで運営しているような印象を受けました。かなり忙しかったせいか、外国人の方がカタコトで「だから私ヤリタクナカッタンダヨー」と文句たらたら言いながら魚を渡されたのが印象的です(笑)

もちろん調理してもらうことも可能!唐揚げか塩焼きか選べて、畳の小上がりの場所で食べられるよ。
れいん
れいん

30分以上かかるってことでその日は食べなかったよ。

持ち帰って塩を少々つけて焼いて美味しく頂きました。

5.さいごに

いかがだったでしょうか。

子連れでも楽しめて釣りのできる場所を紹介させていただきました。

少しでも皆さんのお役にたてたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました