var vc_pid = "889068559";

7年悩まされているこの現象。この時期になると耳がボワーンとして耳鳴りも。原因はストレス?

TOP

今日は暑かったですね。こんばんは、れいんです。

毎年夏頃に耳がボワーンとする現象と耳鳴りがするようになって早7年。いつもならじきに治るはずが、もう1週間経っても良くならず。とうとう耳鼻科に受診してきました。原因はなんなのか。この記事にまとめましたので良かったら最後まで見て下さいね。

1.長年悩まされているこの現象

今から7年ほど前。18歳の時に今の会社に入社して夏にさしかかる時、耳がぼわーんとする現象と耳鳴りが起きるようになりました。なった当初はすぐ治まるし、そこまで気にしなかったです。

それからは毎年決まってこの症状が現れる、、、。そしていつもならそのうち治っているのに今年は1週間経っても治らない。

れいん
れいん

どうしちゃった私の耳?

1-1.耳がボワーンとするこれ何?

この、耳がボワーンとする現象は「耳閉感」といいます。耳がポワポワしたり、水が入った感じ、自分の声がこもった感じ、など捉え方は人それぞれ。

鼻をかんだりあくびをすると、たまに耳が通る時もあるけどまたすぐに塞がった感じに戻ってしまう。それの繰り返しが1週間以上続いている状態です。

近所に咲いていた紫陽花

1-2.耳鳴りもちょいちょいなるし辛い

この「耳閉感」と同時に耳鳴りも相まったりしています。キィィーン…と急になってすぐ治りますが、度々耳鳴りが起こります。

2.耳鼻科へ行った診察結果

この「耳閉感」や「耳鳴り」の原因はなんなのか、治るのか。何かの病気?心配になって耳鼻科へ受診してきました。

そして音の聞こえの検査や耳、鼻の中を診てもらいましたが結果はどこも異常なし

れいん
れいん

超正常で聞こえの問題は一切なかったよ。

では何故起こるのでしょうか?

2-1.原因は?ただのストレス?

少し鼻がつまっていたので、「原因は鼻水かな〜」とあっさり。

ちょっとまって!?!?ほとんどが風邪じゃない時にこうなるけど??

この事を伝えたら「じゃあストレスだね〜。心が安らかになるお薬出しておきますね〜」

わしは死ぬんか??完全に心療内科のセリフですやんか。

精神安定剤と鼻止めの薬を処方されました。

2-2.耳鳴りはおまけ!?

耳鳴りの事も伝えると、

「耳鳴りはおまけのようなものです。特に治療うんぬんはありません」

と医者に言われました。

お、お、お、おまけ!?!?

こんなに悩んでいた耳鳴りもおまけだなんて、、軽く言ってくれるじゃない。

昼寝中の息子

3.さいごに

日々の育児の疲労が無意識にたまったのでしょうか。今年は特に耳の症状が気になりました。リフレッシュするのが1番の近道なのかもしれません。日々続く日常を健やかに送るためにも、定期的に1人時間を作るなどのストレス発散を心がけたいと感じました。

少しでもみなさまのお役に立てたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました