var vc_pid = "889068559";

幼児のお口ケアどうしてる?歯磨きの後は歯間ブラシが最強!子供も喜んでする秘密。

育児

1.いつもの歯ブラシでは不十分

こんばんは、れいんです。

突然ですが、お子さんの虫歯予防どうしていますか?

うちはつい最近まで、1歳と3歳の息子が自ら歯ブラシした後、私が仕上げ磨きして終わりでした。

ですが先日、歯医者の定期検診で歯ブラシだけだと不十分だと指摘されました。驚きです。そして後日購入したものが優秀だったので紹介していきます。

2.デンタルフロスが優秀

歯医者で指摘されてすぐ、Amazonにて購入しました、こちらです。

デンタルフロスキッズ
デンタルフロスキッズ

Amazonで500円程だったので気軽にポチってみました。

このデンタルフロス、ぶどうの味がついてるので子供も喜んでやりたがるんです。

対象年齢は2~6歳と表記されてます。

自分でしたがるので持たせた後に、仕上げに親が汚れを取ってあげます。

2-1.色んな味がある”こどもデンタルフロス”もおススメ

こちらは様々な種類の味を楽しめるので、選べて楽しめておススメです。

3.実際使ってみた感想

実際に使用すると、大人用の歯間ブラシとなんら変わらず汚れがごそっと取れます。

子供の歯はまだそんなにぎっしりと生えておらず隙間がある状態ですが、その日の食べたものによっては大きい汚れが取れることもしばしば。

これを使ってなければこのまま汚れがある状態で寝てたんだと思うとぞっとします。

歯医者さんに、できたら朝もした方が良いと言われたのですが、朝ってとにかく時間がなくて戦争ですよね。なのでうちは夜だけやってます。

値段もお手頃なので気軽にスタートできます。

嫌がるようなら大人が使えばいいですしね。

4.1歳のお口ケア

1歳の息子は歯ブラシの前に、カミカミする物を使ってました。

歯ブラシを持たせて自分で磨いた後、親が仕上げ磨きをしています。

 

5.最後に

前回の歯医者の定期検診では泣き叫んでどうにもならなかった3歳の息子が、今回は1人で診察デビューしました。その間私はちんと椅子に座り、まさかゆっくり待てる日が来るなんて感動です( ; ; )成長を感じます。

歯は一生ものですから、大事にしたいですよね。子供の健やかな健康のためにも、少しでも歯磨き時間が楽しくなればいいなと思っています。

皆さんにとって少しでもお役にたてたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました